JJGuitar LivingMemoPhotosRecommendationQ&A

2008年1月〜2月
最新の記事 FAQ  | 1 | ... |15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
Q.

ダメもとで"例の場所"へのリクエストです。「Life Is Not An Easy Game To Play」これが、ライブで聞けるとは思ってなかったので、ものすごく嬉しかったです。大好きな曲です。「Country Coast」ちょっと煮詰まっている時に思い出すと、なんとなく先に進める気がするので好きです。「You Are Free」これを聞くとアコギの最初の頃を思い出します。White Crowes でも OK なら、「Go Faster」か「Chevrolet」もしくは、岡崎の「Remedy」。

A.
「Life Is Not An Easy Game To Play」は今度のLIVE ALBUMのCDに収録しました。「Country Coast」は今度のLIVE ALBUMのDVDに収録しました。「You Are Free」以下、人の曲は著作権的に問題があるのでダウンロードという形は取れません、どうかご了承ください。LIVE ALBUMを楽しみにしててね。 (2008/02/27)
Q.

「例の場所」のリクエストです。アコギライブのMCがいいです! MCで大橋さんの曲に対する想いを聞き、曲により深みが出ました。
あと、前出のスコアについての質問ですが、教則DVDのスコアは拝見しました!「ACODELIA」のスコア集はどうですか?

A.
トッ、トークですか?これは考えてなかったなあ。今度のLIVE ALBUMに少しトークの部分も入ってますよ。曲の深みが増すようなMCでしたか、どうもありがとう、それはLIVEに来てくれた人達だけにお話ししたことですので、よかったら心に保存しておいてください。
「ACODELIA」のスコアですか?スコアって考えたことなかったけど、需要はどれくらいあるんだろう? (2008/02/26)
Q.

会報で、姪御さんが新生児ルームにいるのを見て、あの世からきたばかりの存在…。大橋さんは、おじいちゃん子か、おばあちゃん子だったのですか?(大正辺り迄そういう見方が日本にはあったそうです)

A.
祖父母の家にはよく行ってました。山や川があってそこの自然で育ったと言っても過言じゃないくらい好きでした。でも祖父母の影響とは関係なく、大正辺りに限った話でもなく、人間はあの世(具体的にどういう世なのかはどうでもいいです)から来て、この世を経験して、あの世に帰るものだと思ってます。 (2008/02/26)
Q.

とても初歩的な質問ですが、クラシックギターとアコースティックギターの違いは何か教えて下さい。大橋さんのアコースティックCDの音と、クラシックギターの音は違っているように聞こえるところと、似たような感じに聞こえるところがあります。出る音も全く違ったモノですか?

A.
どちらもアコースティック・ギターです。俗にいうクラッシック・ギターはガット・ギターともいい、ナイロン製の弦を張ります(元々は動物の腸を使ったのでガットと呼ばれる)。音も柔らかく伸びの少ない音で、ポロポロ鳴る音です。アコースティック・ギターにはたくさんの種類やヴァリエイションがあって音色も様々ですが、他はスティールの弦を張るものが多いです。「ACODELIA」で使ったものは全てスティール弦を張るギターを使いました。ナイロン弦のギターの音は「CHILD OF NATURE」の中の"FLOW"(リズムはピックで、メロディーは指で弾きました)や"ALL THOSE MOMENTS"(アルペジオの部分を指で弾いてます、スライドはスティール弦の音です)で聴けます。聴き比べてみてください。 (2008/02/26)
Q.

ライブハウスなどでのアンプやエフェクターへの電源の取り方に、何か工夫されていることはありますか?

A.
アンプは、いつものMarshallは120V仕様なので、スライダックを使って電圧を上げています。エフェクターは特に何も考えずにそのまま、ステージのその辺にある電源に入れてます。 (2008/02/26)
Q.

閣下のツアーで使用する予定のギターやアンプ、エフェクターなど、良かったら教えていただきたいのですが。

A.
選曲がまだなので、楽器も何を使うかまだ考えていません。でもアンプはきっとMarshallを使うんじゃないかな。 (2008/02/26)
Q.

RS-JAILのオリジナルは手元に戻ってきましたか?RS-JAILのギターとしての鳴りや弾きごこちは、オリジナルとリイシューされたものとを比べるとどちらが好きですか?

A.
オリジナルはちゃんと戻ってきてますよ。鳴りや弾き心地はリイシューの方がいいです。 (2008/02/26)
Q.

ご自身でのマスタリングでは、プロセッサーを通してからマスターレコーダーで完結されているのでしょうか?それとも、またコンピューターに曲を並べて作業が続くのでしょうか?差し支えなければ、MIXからMASTERINGの大まかな流れをご紹介いただけませんか?

A.
PC内でMIXしてアナログの卓にグループ・アウトします。それをDATやDSDに落とします。そのMIX MASTERをプロセッサーに通してPCに戻します。PCで各曲の音量やバランスなどを再度整えて16 bit 44.1kに書きだします。で最後にWave Burnerというライティング・ソフトで曲間などを決めて出来上がりです。 (2008/02/26)
Q.

僕は横浜に参加して、幸いな事に大橋さんの投げたピックを取ることができました。いつか機会があった時に、その時のピックにサインして頂けるでしょうか?大橋さんも学生の頃とか、憧れのギタリストとかのピックとか取れた事ありますか?

A.
サインもちろんOKだよ。俺はピックが取れた事はないです。KISSのジーンが投げたPickがすぐそばに来た事はあったよ、隣にいた友人が拾った。 (2008/02/26)
Q.

例の場所のリクエストですが、アウトの作品が中断したままでしたよね?最近気になってたんです。あのとき、次のアルバムを楽しみにしていたので。

A.
これは有り得るね。ラフミックスだけど、完成してるものが何曲かあるから、考えておきます。 (2008/02/26)
Q.

繰り返し曲を聴いていてふと思ったのですが、『Venus』と『Man on the Moon』は、何か関連といいますか繋がりのある曲なのでしょうか?同じく宇宙を連想させる歌詞ではありますが、多分歌詞抜きで曲だけ聞いても同じ「何か」を感じるかなと…。聞いていてちょっと不思議な気分になります。

A.
特に意識的に関連つけたってことはないのですが、歌詞とか書いてた時にイメージしてた空間は共通してるね。 (2008/02/26)
Q.

無理を承知で「例の場所」のリクエストですが… 既にある音源でないとダメでしょうか?個人的には上記の『Venus』と『Empty Night』が物凄く好きです。これをさらっとギターで弾き語っていただけると…。

A.
なるほど、、、弾き語りミックスっていうのは出来るかも、考えておきます。 (2008/02/26)
Q.

以前Q&AでGibsonギターのピックアップには、だいたいGibson のヴィンテージ・パフかダンカンの59モデルが搭載されていると回答されてましたが、大橋さんが最近メインでプレイされている71年製LP Standardサンバーストに搭載されているピックアップは前述のどちらの方なのでしょうか?フロント、リア共に教えていただけませんか?

A.
リアがダンカンの59モデル、フロントがオリジナルのPAFです。 (2008/02/22)
Q.

“例の場所”のリクエストですが、2008/1/5 横浜でのアコースティックライブが聴きたいです。残念ながら、その日は参加できなかったので・・・(泣)。個人的には『LISTEN TO THE MUSIC』や『ANGEL』が好きなのですが、どうですか?

A.
そのあたりは今度のライヴ・アルバム「One Man Live!」の方に収録しました。そちらを楽しみにしていてください。他にはないですか? (2008/02/22)
Q.

僕はタイ好きなのですが、タイのロック&ポップスってどうですか?

A.
添付してあったYouTubeで初めて聴いたよ、タイのロック&ポップス。ポップスってどこの国でも一番進化した音楽なんだよね、欧米フォーマットのビートに乗って、ごく自然に文化圏の違いが言葉に限らずメロディーとかにも出てくるから面白いよね。楽しめました。観たやつに関してだけだけど、やっぱりロックはスピリットとバランス感覚が求められる音楽だから、すげえかっこいいロックってのはそう易々と出来るものじゃないよね、国とか関係なく。 (2008/02/22)
Q.

大橋さんは、写真を撮るのが好きなようですね。使っているカメラは、デジタルですか?

A.
フィルムのカメラも持ってますが、普段はデジカメを使ってます。 (2008/02/21)
Q.

大橋さんは曲を作るとき、思いついたメロディを譜面に起こしたりしますか?大橋さんの最近の曲を練習してみたいのですが、スコアがどうしても欲しいです!!

A.
俺は譜面とは無縁です。現代は録音という技術が進んでくれたおかげで、いろんな音楽が誕生できるいい時代です。スコアはね、今のところ予定はないです。でも教則のDVDに、中でやった曲は譜面が付録されていたと思いますよ。それはどうかな? (2008/02/20)
Q.

聖飢魔II の3rdアルバム、アダムの林檎などリリースされたのが1986年11月、ジェイルさん脱退が1987年1月。脱退はいつ決められたのですか?いつ頃から脱退を考え始めたのでしょうか?今、聖飢魔II にいたことをどう思われてますか?大橋さんはジェイルを辞めて、どんどん新しい道を進んでいるのに、いつまでも「ジェイル大橋」にしがみついているファンがいるのは迷惑ですか?

A.
段々みんなヘヴィーなこと聞いてくるようになったね(笑)。いいよ、大丈夫(笑)。決心したのは'87年1月上旬です。考えて始めたのは、はっきり何時とは覚えてないけど、最後のツアーの始まり前後じゃなかったかな。聖飢魔IIにいたことは誇りに思ってるよ。俺のキャリアはそこから始まり、多くの人に知ってもらう機会をもらって、永く愛されるグループの音楽を担ったんだから。JAILが大好きな人を迷惑に思った事はないよ。好きなものは好き、それでいいじゃん。ただ、JAILのギターや音楽性の正体は大橋隆志だからね、これは尊重して欲しいな。今も昔もこれからも、俺は多くの人が音楽を楽しんくれる事が一番嬉しい。 (2008/02/20)
Q.

カントリーとか、ジャズとかはあんまり興味がないのでしょうか?

A.
カントリーは大好きだよ、カントリーと言っても幅広くいろいろあって、俺の好みははっきりしてるけどね。ジャズは古いジャズを聴くのは結構好きです。あまりにアバンギャルドなのはついて行けません。 (2008/02/18)
Q.

カブト虫と地球温暖化について。これは成虫なのに、胴体の下1/4位が幼虫の面影を残しているとかそういうのなんでしょうか?

A.
お〜い大丈夫か〜。質問の前に図鑑でも見た方がいいんじゃないかな〜。 (2008/02/18)
Q.

ギターストラップの事ですが、普段はどのようなストラップをお使いですか?また、聖飢魔II 復活祭の時に使っていたストラップは、何でしたか?私はRS-JAIL2005を2本持っているのですが、今度ライブに行ったら、ギターの表にサインをしてもらえないでしょうか?今でも家宝ですが、さらに家宝します。最後に秋田に来ることはないのでしょうか?

A.
ストラップは極々普通に売ってるアーニーボールのを使ってます。長さが十分なのが理由です。ギターにサインはもちろんOKだよ。RS-JAIL 2005大事にしてやってくださいね。秋田でLIVEももちろんやりたいと思ってるよ。残念ながら今のところ予定はないんだけど。 (2008/02/16)
Q.

大橋さんはギターを弾き始めた頃、やはり1日中あれやこれやと弾きまくっていたのですか。また、現在は10代20代の頃と比べて腕や指の動きに違いがありますか?音楽的には歳を重ねるにつれ、違った味や世界観も出てきていると思いますが。

A.
一日中は弾けないよ、中学生だったから。片時もギターを離さないようなタイプじゃなかったと思うよ。今の方が遥かに正確に狙ったトーンを出す事が出来るし、10代20代の頃より今の方がダントツで上手いし深いよ。みんなのテイストの方はどうだい?俺のギターについて来れているかい? (2008/02/19)
Q.

私はヘッドホンで音楽を聴くのが好きなんですが、あまり高いものは買えません。比較的安価でお勧めなものなど、知っていたら教えてください。また、参考までに、高いけど高いだけのことはある、これは本当にいいものだというのも教えて下さい。

A.
ヘッドフォンにはあまり詳しくないですけど、ちょっと大きめかもしれないけど、密閉型のやつだと低音が充実していいですよ。ちなみに俺が使ってるのはSONY MDR-Z900ってやつです。リファレンス用に何かCDを持って行って、量販店とかで聴き比べながら探すときっといいのがみつかるよ。 (2008/02/16)
Q.

大橋さんプロデュースの「聖飢魔II 第3教典リミックス盤」をこの20年間密かに期待しているのですが、リミックスに対する大橋さんの率直な気持ちを聞かせて下さい。

A.
これはね、正直俺も実現したらいいなあと思ってるよ。世に出たものは、バンドのパフォーマンスのパワー感の半分も活かされてなかったからね。ただ気がかりなのはマルチトラックのテープが生きているかどうか、テープが生きてるのなら是非やっておきたい事の一つです。きっとまさかっていうくらい強力に生まれ変わるとは思ってるよ。 (2008/02/15)
Q.

Can there be peace and forgiveness, are we big enough to see this between us? Or was everything we believed in and the dreams of greatness only fairytale?

A.
Yes, There is peace and forgiveness, so let the cats rest in peace quietly, can you? If not, it was only fairytale. (2008/02/14)
Q.

愛知で生まれ育った大橋さんが上京して見た東京ってどんな感じでしたか?

A.
月並みです。人が多い。街が眠らない。 (2008/02/14)
Q.

“例の場所”の更新の予定はありますか?

A.
あるよ。今何がいいか考え中です。何がいい? (2008/02/07)
Q.

CATSはなぜセールス的に成功しなかったのでしょうか?当時から本当にカッコいいと思っていて、LAロック・メタル界に一石を投じるバンドだと思ってました。大変、失礼な質問かもしれません。申し訳ありません。ですが、、十数年この事が気掛かりでしょうがないです。

A.
リリースして4ヶ月で解散、活動期間のわりにはしっかり売れてたよ。結果、CATSに関して、あなたと同じように謎を抱いている人が実は世界中にたくさん存在してます(検索してごらん)。意識的にせよ無意識的にせよ、セールス的な成功を求めなかったとしか言いようがないです。単純にあと2週間解散が遅ければ、あるビックネーム・バンドのオープニングでツアーが決まってたらしいし、ブレイクするのは必至だったと思うよ。今なら、そこに多くの人の夢も内包されてたことも理解してるけど、当時の俺には音楽的な自己実現の方が商業的な成功より大切だった。だからやっぱり一言で言えば求めてなかったんだよ。CATS IN BOOTSというバンドは、「イメージしてる事が現実化する」これを証明した。十分にお役目を果たしたと思う。だから祝福してやっておくれ。 (2008/02/05)
Q.

85年のソニー・オーデションの際は、ライデンと時期を同じくして聖IIに入ったのだと思いますが、それって同年の4月か5月だったのですか?

A.
ソニー・オーディションってのはイベントで、聖飢魔II自体とは何の関係もありません、細かいことだけど誤解のないように。俺が加入したのが6月、湯沢氏は7月だったと思うよ。 (2008/02/05)
Q.

『今の子は皆、いい機材を持ってんのよ』。こういうのって、今の若い者は…っていう人類永遠のフレーズみたいなもんなんですかね?

A.
機材に関しちゃ今も昔も人それぞれじゃない?今の若い者は、、、「若者を批判するな、かつて自分も若者だったじゃないか。年寄りを馬鹿にするな、いずれ自分も行く場所じゃないか。」俺はこういうポリシーが好きです。人類永遠って、、、ありえないですね。 (2008/02/05)
Q.

前にした質問の続きですが・・・、「一番世話のかかるギター」というのはどれですか?どこに手がかかるのですか?

A.
湿度や温度に敏感なやつ、アコースティックの類とか。あと新入りさんでまだ馴染んでないやつとかです。B-Bender付きのTeleとかは何点か改良したい部分がある。Jazz Masterはまだネックが落ち着いてないし、あとブリッジを改良しないとって思ってます。 (2008/02/02)
Q.

大橋さんはたくさんギターをお持ちだと思いますが、一番のお気に入りはありますか?

A.
全部大好き。全部LOVEです。お気に入りの一番二番はありません。一番世話がかかるとかならあります。 (2008/02/01)
Q.

「SOUND DESIGNER」誌でのACEさんとのギタリスト対談で現在のレコーディングはデジタル技術がドンドン進化しているけど結局何を目指しているのか? と言うと「アナログ!!」って事だったんですがこれってどういう意味なんでしょうか?

A.
テクノロジーが進化していけばしていくほどに、昔ながらの方法ってのはいかに理に叶っていたか、ってことに気づかされるということです。具体的な例としては、例えば写真とかで奇麗な曲線があったとすると、デジタルで表現した場合、どんなに解像度を上げても、拡大すると曲線はギザギザとした折れ線になってる。フィルムで撮った写真にはかなわないよね。音も同じで、デジタルではどうしても表現しきれないエリアがあって、そこが音楽にとって重要なエリアだったりする。アナログは不便な面も多いけど、デジタルが日常になった今、多くの人が気がついたってことです。 (2008/01/26)
Q.

85年の聖飢魔IIの1st LPレコーディングの際に使ったギターは、10代の時のギターを総動員させたのですか?赤のV字型とか、旧HPギター・コーナーにあった高校時代の黒のギターとか(レスポールは入ってなかったんでしょうか?)。

A.
あのレコーディングにはほんの少ししか参加してないので、総動員も何もないです。黒のAriaのPEを使っただけ。しかも俺の時代の10代ではそんなにたくさんギターは持ってないし、Gibsonのレスポールなんて夢だったよ。 (2008/01/23)
Q.

アウトサイダーズの安産っ、ていう前質問は、メンバー集めがどうだったのだろうか?事です。(言葉足らずですいません。割とすんなりと集まったという訳ではなかった…?とか)

A.
何だって物事をスタートさせるときはエネルギーが要ります。車が発進する時や飛行機が離陸する時と同じです。アウトのHistoryがwww.rp-records.com>shop>the outsidersにありますので、読んでどんなだったか想像して頂ければと思います。 (2008/01/23)
Q.

今年はどんな事で愉しませてくれるんでしょうか?何か構想があればこっそり教えて下さい。

A.
こっそり言わなきゃならないような事は、ここでは言えないです。時期が来たらはっきりお伝えしますので、楽しみにしててください。 (2008/01/22)
Q.

『MIND-O-NATION』はどういう状況で生まれた曲なのですか?また、どんな意味を込めてこのタイトルをつけられましたか?
『MIND-O-NATION』を聴いていると心が洗われる気がして、どんな嫌なことでもスーっと体から消えていきます。

A.
パソコンで一から作った最初の曲で、全てが手探りの状態で作り始めた曲です。それまでの作曲環境が50mプールだとしたら、パソコンの環境は海で、そこで自由に泳いでいいよと言われても、、、な心境から始まりました。タイトルはインターネットの世界では、実は人と人が出会うのではなくて、意識(mind)と意識(mind)が出会うんだと気づいて、このタイトルを思いつきました。
思考の切り替えスイッチになるような曲を作るのは俺の理想です。体現してくれてありがとう。 (2008/01/22)
Q.

大橋さんは、女性ミュージシャンの友人・知己があると思いますが、サラリーマンとか公務員とか一般の職種の人と一緒になってる人っていますか?

A.
こーゆーことは知らないなあ。誰がどんな人と一緒になってるのかなんて興味もないし、音楽と何の関係もないし。 (2008/01/08)
Q.

すごく初心者な質問で恥ずかしいのですが・・・ピックって色んな大きさや形・硬さがありますが、それぞれの長所・短所がわかりません。特徴などありましたら教えてください。

A.
マンドリンとかベースとか、楽器が変わればそれぞれに向いた形とかあると思いますが、基本は弾きやすい物、持ちやすい物を選べばいいんじゃないかな。硬さはそのまま音の違いになるので、俺の場合は曲によって変えたりします。 (2008/01/06)
Q.

アウトサイダーズは安産のバンドだったんでしょうか?

A.
安産?何の意味だかよく分かりませんでした。 (2008/01/05)
Q.

今年も、ソロでおやりの予定なんですか?

A.
それが有意義に思えるのであれば、自由にいつだって誰とだって何だってできます。人は皆基本明らかにソロです。 (2008/01/05)