Q.
|
man on the moonを聞くと夜空に浮かぶおつきさまを、happy day to climbを聞くと白い雲が流れる青空を、angelを聞くと初めて娘と添い寝した時の事を…とそれぞれに情景が浮かんできます。そこでお聞きしたいのですが、大橋さんは素敵な景色を見たりするとメロディーが浮かんだり、詩が浮かんだりしますか? |
A.
|
その瞬間は感じる事で精一杯です。自分の心に焼き付いた光景は、いつでも呼び起こす事が出来ます。後からピンポイントでそこと繋がって、詩になることが多いです。曲はもっと別の所からやって来る。いつでも書けます。その辺を漂っているのが自分の中に飛び込んでくるような、オレはそれを聴こえるようにしてるだけって感覚です。 (2007/09/25) |
Q.
|
今日楽器屋さんでリゾネーターギターを初めて見ました。大橋さんとリゾネーターギターの出会いはいつ、どこでですか?やはり、ありとあらゆるギターに興味をお持ちなのですか? |
A.
|
リゾネーターギターとの出会いはL.A.にいた頃かな。そんなに興味を掻き立てられたわけじゃなかったけど、ここ10年くらいの間に、自分の音楽にいろんな音のヴァリエーションが欲しくなって、触手をのばしました。ギターに限らず楽器は全て好きで興味があります。 (2007/09/24) |
Q.
|
最近のミュージシャンで「こいつかっこいいなー」っていうヒトと昔から憧れているミュージシャンを教えて下さい。ちなみに僕は大橋さんはもちろん、「ワイルドハーツ」の「ジンジャー」も大好きです。大橋さんはワイルドハーツ好きですか? |
A.
|
最近のバンドではちょっと前だけどTHE LIBERTINES 、いい曲が書けて、反骨精神があって、半分ぶっ壊れたようなピュアな奴らは大好きです。今気に入って聴いてる新しいのは、Babyshambles、Noisettes、KT Tunstallとかです。#1は昔も今もTHE BEATLESです。ビートルズを超える存在は現れないです。Wildheartsはゴキブリのジャケットのが出た頃好きでした。今は聴かないなあ。 (2007/09/23) |
Q.
|
新しいMaster Recorderは何にしたのですか? |
A.
|
KORGのMR-1000です。特性が全く違うので、DATも併用します。 (2007/09/22) |
Q.
|
大橋さんが曲を作り始めたのは何歳からですか? |
A.
|
初めての自作曲が完成したのが17歳の時です。 (2007/09/22) |
Q.
|
将来子どもができると、ギターをしてくれたらいいな!!とおもっていますが・・・何歳くらいからするのがいいとおもいますか??大橋さんは何歳からしてましたか??是非教えて下さい。 |
A.
|
何歳がいいってのは答えられませんが、その子がやりたい!どうしてもやりたい!って思った時が始め時じゃないかな。オレは11歳くらいからROCKが好きでギターの音が好きでした。初めて触ったのはアコースティックギターで13歳の時です。14歳からエレキを弾き始めました。 (2007/09/17) |
Q.
|
アコースティックギターを買ってブルース始めようと思っていますが、どんなものがお薦めでしょうか? |
A.
|
ギターですか?ギターは何でもいいと思います。アーティストだったら…ブルースは好きですか?もし好きなアーティストやCDがあれば、そこからスタートするのが一番だと思います。もし漠然とブルースを、というのなら先ずはブルースを知る所からスタートするのがいいと思います。 (2007/09/14) |
Q.
|
フォーカス、フライデーの類の食い詰めカメラマンがうるさくつきまとっていた被写体の有名女性から、『ご苦労さまね』と皮肉を言われると、そのカメラマンは「ハイ、子供を食べさせないといけませんから」。こういうのって免罪符になるんでしょうか?子供・家・配偶者って世の中の三大しがらみって言いますけど。本日9/13にニュースを見ていると、大田区で柑橘類を大量に盗んでいた犯人(40)が、「子供がいるので」。人を大量に殺戮する武器商人が、「家族の為に商売している」。そういうもんなんですかねぇ? |
A.
|
世の中に不必要なものなど存在しないという概念があり、理性的にはこれに賛同するのですが、感情的には納得出来ない事もありますね。でもこの世ってそんな一面もある所なんだと思う。目の当たりにする現実から学ぶとしたら、自分はどう考え、どう生きるのか、これだけだと思うよ。 (2007/09/13) |
Q.
|
キッスのエース・フレーリーが大橋さんのステージ・アクションに影響を及ぼしていたとか、そういう事はありませんでしょうか? |
A.
|
それはないです。DVDはもちろん、ビデオだってまだ普及する前の話ですから。でもレコードはよく聴いて、フレーズとかは子どもの頃よくコピーしたし、基本的なことを格好良くやっていたので大好きです。KISS自体への音楽的興味はもうとっくの昔に冷めてますが、エースのギターだけは今でも好きと言えますね。歌も好き。 (2007/09/13) |
Q.
|
聖飢魔II時代、アルバム毎に合宿していたそうですが、山中湖とか河口湖とかでやっていたのでしょうか? アウトサイダーズの1枚目の時にも、合宿とかされましたか? |
A.
|
確かに合宿はたまにしてたね。日常と切り離すことによって集中出来るし、楽しいからね。アウトの1stの時も、山中湖で合宿してリズム録りをしましたね。 (2007/09/13) |
Q.
|
解散ミサの映像を観ると、ルークさんとのツイン→仲のよい友人、エースさんとのツイン→仲のよい兄弟、という雰囲気を感じます。どちらも楽しそうで、見ているこちらも楽しくなります。実際ツインをやる相手によって、自分の感情も変わるのでしょうか? |
A.
|
ツインギターは大好きです。相手変わればサウンドも変わるので、それに反応する自分も多少変わります。でも大きな変化はないと思います。聖飢魔?での場合に関しては観る方の思い入れが、見え方聴こえ方に大きく作用してると思いますが、それはそれで楽しんで頂ければ嬉しいです。今The White Crowesでも古久根くんと強力なツインギターやってるよ。これもまたごいす。 (2007/09/13) |
Q.
|
アーティストって、ともすれば凄い孤独感を感じる事ってありませんか?デーモン小暮さんが聖II時代に書いた歌詞では、彼は孤独というものを非常に恐れているように感じられました。大橋さんは孤独についてどうでしょう? |
A.
|
歌詞から何を感じ取るかは自由だと思う。でも感じ取ったもので相手を断定してしまうような解釈には賛同出来かねます。どこかのMCでも言ったけど、外の世界に見つかるものとは鏡に映った自分ですから。オレにとって孤独は大切な友人みたいなもので、絶対的に必要な時間です。自分の内的世界を観察したり、自覚したり理解したりして、成長していくのには不可欠な時間です。また孤独な時間の中では、実際には人と繋がっていたりする事実の素晴らしさに感謝する事もできます。 (2007/09/12) |
Q.
|
邦楽メタルの有名バンドにいた人って、学生時代に長髪を、学校で教師に捕まって職員室でバリカンの洗礼を受けてしまったという人は、割といたそうです。メタル少年だったろう大橋さんは、大丈夫でしたか? |
A.
|
人がオレにどんなイメージを持ってるのか、人が何をメタルと呼んでいるのかは分かりかねますが、オレがメタルを大好きだった事はありません。 |
Q.
|
ツアーの初日にはいていた革のパンツ、その後のステージでははいていないとか…せっかく新調したのに〜〜と思うのですが、やっぱり暑くてはいていられなかったのですか? |
A.
|
暑さには関係なく、単純に舞台の高さが高いか低いかで決めてます。初日はチェックを兼ねて履きました。ちなみに衣装協力はJAP工房さんです。 (2007/09/07) |
Q.
|
サーキットに行った事があるかは存じませんが、音楽家として、または一個人として、例えばTVから聞こえるF1エンジンの音や、「楽器」からではない音に何か感動や特別な感情を持った経験というのはありますか?音楽家というのはこの「音」に徹底的にこだわるのですから、きっと普段耳にしてる音にも何かを感じているのかなと思い質問をしてみました。 |
A.
|
音にはやっぱり敏感だと思う。要は空気の振動なわけで、オレはそのヴァイヴを感じるのが好きなんだと思う。ネガティブなヴァイヴには体が拒絶反応を起こします。F1はたまにTVで観る程度、生音は聴いた事がありません。音に徹底的にこだわる音楽家が日本にももっとたくさんいるといいと思います。 (2007/09/06) |
Q.
|
大橋さんに質問です。個人的に、湯澤さんのドラムと大橋さんのギターの組み合わせがとても好きなのですがこれから先、一緒にイベントやライヴなどする予定などないのですか? |
A.
|
今のところ予定はないけど、お互い生きている限り可能性なんてたくさんあるよ。 (2007/09/03) |
Q.
|
大橋さんは非常に丈夫な体質だとの事ですが、部活でバレー部におられた事があったそうで、それが体力作りに役立ったと思われます?チームは強かったですか? |
A.
|
体が丈夫なのは両親のお陰。子どもの頃は野球が一番好きだった。中学の野球部でいわゆる体育会系のノリにうんざりして辞めて、暇だったのでバレー部に誘われました。試合以外は楽しくなかったので、主に試合の日にしか顔を出しませんでした。でも弱いチームだったので、顧問も葛藤しながら練習に来ない生徒を起用して、たまには勝ったりして、結果が出ちゃうんだからしょうがない。 (2007/09/01) |
Q.
|
米国は役者のユニオンが強いですが、音楽家の方は、そういうのはないのでしょうか? |
A.
|
音楽業界にもユニオンはあるとききます。とはいえアメリカの契約社会の中で、どのように機能しているのかは知りませんが。 (2007/09/01) |